光陰流転
GWの真ん中ですが、家の中で酒杯を眺めながら、ただ時間が過ぎていく毎日です。 なんとなくパープルな時間・・・。 花はカキドオシ、酒杯は骨董市で手に入れた九谷の村中翠芳氏の器です。
GWの真ん中ですが、家の中で酒杯を眺めながら、ただ時間が過ぎていく毎日です。 なんとなくパープルな時間・・・。 花はカキドオシ、酒杯は骨董市で手に入れた九谷の村中翠芳氏の器です。
亀岡の丹山酒造の純米吟醸酒です。「京丹山 竹林群虎図」。はい、ジャケ買いです。(笑) 丹山酒造さんのお酒は「風神雷神」を飲んだことがあります。純米吟醸にしては、ガツンとしっかりした味だったと思います。 原画は二条城の襖絵 … Continue reading京丹山 竹林群虎図
死ぬ間際まで上手くなりたいと一心に画を書いていたと言われる北斎に愛をこめて。 その娘さんの葛飾応為の闇と光の画も好きだなぁ。 酒杯は骨董屋で見つけた古物です。
散った薔薇の花びらに百均で買ったクリスタルガラスを合わせてみたらいい感じになりました。 光の当たり方で色々と見せてくれます。 酒杯は森里龍生氏の平盃です。
四月の満月はピンクムーンと言われています。ピンクムーンに願掛けすると恋愛成就するそうです。 今は、コロナが収まりますように・・・ですが。 花は昼咲月見草です。英語名では “Pinkladies Showy e … Continue readingPink Moon
薔薇の花びら+カーネーションの足し算です。”Rose-Nation”かな。 薔薇の種類なら、ありそうな感じです。 酒杯は京都の森里龍生氏の青海波紋です。器の内側には実は椿が描かれています。
花に花を重ねる「花足し算」が面白くて嵌りつつあります。ツルニチニチソウにカッコウアザミを重ねて、鎌田幸二氏の窯変翠青天目の酒器に合わせてみました。 今回は同色系ですが、違った色どうしの花を重ねても面白いです。新しい種類の … Continue reading花足し算
ブルーの酒杯に青系の花を盛ってみました。射干、カッコウアザミ、菊…です。 酒杯はいい青が出ているんですが、どこで買ったものだったか・・・ ちょっと角度を変えて。ブルー系のバランスが・・・よくできました。(笑)
自作の酒杯を重ねて、ツタバウンランを絡めてみました。 ツタバウンランはそのへんの石垣に咲いている小さな花ですが、紫の花びらに黄色い目のような模様があって、よく見ると可愛いです。蔦唐草とも言うようです。
レッドアイと言う名前のちょっと変わった薔薇です。自作の酒杯と合わせてみました。 印象的な赤ですね。「レッド愛」なんてね。