Blue Dragon

建仁寺の雲龍襖絵(写真)を背景にして井筒俊彦 氏の青龍天目に菊の花です。 下には建仁寺で買った双竜図の手ぬぐいをしいてみました。 人間同士の愚かな戦争に龍は怒っていると思います。

Posted on

ZEN Garden

建仁寺の枯山水の庭(の写真)を背景に陶芸教室作品で華盃。 砂の波紋は時間を止めてくれるような趣があります。 それにしても・・・戦争は馬鹿げてる。その波紋は自らを破壊する・・・。

Posted on

Ripples

枯山水の砂紋をイメージして作った陶芸作品。雰囲気は出来たので、再チャレンジしよう。 横から見ると詫び寂び感が出ているかな。

Posted on

Plum blossom

去年の長浜盆梅展(和傘と共演)の写真を背景に梅の華盃。 梅の文様の酒杯に白梅を浮かべてみました。作家さんは・・・不明です。(京都だと思います) 最初の写真は紅梅ではなく、木瓜の花だと思います・・・。

Posted on

KYOTO Blue

酒杯コレクションのきっかけになった鎌田幸二 氏の窯変天目。この青に惚れました。 それから青色の酒杯がお気に入りになりました。近藤高弘 氏の The Blue. 近藤氏の青と真鍋元気 氏の青。いろんな青色があって面白いです … Continue readingKYOTO Blue

Posted on

Red Fuji

北斎の冨獄三十六景山下白雨を背景にして九谷焼とダリア。浮世絵と陶磁器は縁があって、江戸時代に陶磁器を輸出したときに割れないように包んだ紙が浮世絵だったそうで、それでヨーロッパに浮世絵が広まったそうです。 やっぱり北斎はい … Continue readingRed Fuji

Posted on

With HOKUSAI

北斎の冨嶽三十六景凱風快晴を背景にして竹村陽太郎 氏の酒杯とチューリップです。 背景に富士山のどの部分を使うかによって全く違った印象になりました。 こちらは神奈川沖浪裏と近藤高弘 氏の酒杯です。花はストックです。 北斎と … Continue readingWith HOKUSAI

Posted on

Dropped Camellia

城南宮のしだれ梅と落ち椿の庭(の写真)を背景にして森里龍生氏の椿絵の酒杯(赤)です。 同じく城南宮の苔庭に落ちた椿を背景にして森里龍生氏の青い椿絵の酒杯です。

Posted on

Snowscape

背景に写真を使ってみた華盃シリーズがちょっといい感じになりましたので、冬景色からどうぞ。 朝日を受ける雪の愛宕山と真鍋元気氏の朱色の器です。 雪の大堰川(嵐山)と清水紀之 氏の平盃です。 妙満寺の雪の庭と吾輩の陶芸作品。 … Continue readingSnowscape

Posted on

Tenmoku Moon

橋本大輔 氏の天目にダリアの花で。何となく三日月に近い美しさを感じます。 油滴天目の美しい模様。月夜にチラチラと舞う雪のようです。

Posted on