七色手水と共に
京都西山の柳谷観音楊谷寺の七色手水です。これを作る方も大変だと敬意を表します。 奥の院の小さな池に掛かる橋に落ちた紅葉と共に。 お気に入りの苔手水と共に、誰かが置いたミニダックもアクセントになりました。 もみじに合わせて … Continue reading七色手水と共に
京都西山の柳谷観音楊谷寺の七色手水です。これを作る方も大変だと敬意を表します。 奥の院の小さな池に掛かる橋に落ちた紅葉と共に。 お気に入りの苔手水と共に、誰かが置いたミニダックもアクセントになりました。 もみじに合わせて … Continue reading七色手水と共に
京都の紅葉もいよいよシーズンに入ってきました。これは黒谷さんの墓地のあたりの紅葉です。 同じく黒谷さん(金戒光明寺)の墓地にある塔頭の紅葉です。イチョウの黄色も綺麗でした。 こちらは真如堂の三重の塔の前にある手水場の花手 … Continue reading京の紅葉と共に
我が家のベランダに咲いたトマトの花を添えてみました。酒グラスは津軽びいどろ こちらはトマトの花を浮かべてみました。ライティングも少し変えて。 グラスに窓が映り込んでいるのはご愛敬ということでお願いします。(笑)
ツワブキの花が咲く季節になったので、アサヒビール大山崎山荘美術館庭園に行ってきました。 そのツワブキの花を背景にして、Shu-ZEN。 ツワブキの花を漆盆に映してみました。酒杯は津軽びいどろです。 ツワブキの花で華盃(は … Continue readingツワブキの花と共に
紅葉のシーズンに入ってきました。月見紅葉。 酒器は骨董市で買ってきた古伊万里です。 月見紅葉にぴったりのお酒。招徳のひやおろし特別純米。
コヨメナという野菊です。菊の花の曼陀羅を作ってみました。 背景を黒に換えてみました。
花屋さんでピンポンマムという花を買ってきました。キク科の丸い花ですが、和の器にも合います。酒杯は津軽びいどろ酒グラスです。 酒杯の周りも花で囲んでみました。酒器は鎌田幸二氏の窯変翠青天目です。 アップでどうぞ。
11月になりました。いよいよ紅葉の季節です。今年は寒くなるのが早いという天気予報のようですが、紅葉のピークは早くなるのでしょうか。 酒器は昨日、京都アンティークフェアで買ったもみじ柄の伊万里です。 お気に入りの酒ボトルに … Continue reading四季の酒 紅葉編
いい香りがしてきたと思ったらあっという間に花が散ってしまった金木犀。 酒器は山田幹夫氏 油滴天目。 まるで彗星のようでした。 酒器は清水焼 井筒俊彦氏。
サムライという名前の薔薇です。酒杯は鎌田幸二氏の窯変翠青天目。 サムライ散る。酒杯は津軽びいどろの酒グラス。