湧き出る赤

酒杯から泉のようにこんこんと湧き出る赤色。もっと赤を・・・♬ 酒杯は清水焼瑞穂窯の清水紀之 氏の紺釉平盃です。花のアスター(蝦夷菊)には色んな色があって酒杯と合わせるのに都合が良いです。

Posted on

赤をもっとおくれ

故 古川剛 氏の窯変暁彩の酒杯です。赤い色の器はあまり多くない中で渋い色を出していて、赤い花と合わせるのにお気に入りの一つです。 タイトルに深い意味はありません・・・「くちばしにチェリー」という歌の中でのワンフレーズです … Continue reading赤をもっとおくれ

Posted on

朱に染まる

井筒俊彦氏の紫光天目に木瓜の花を浮かべてみました。天目勇に木瓜の花の朱色が染まっていい感じです。 花二輪で・・・。木瓜の赤が鮮やかに映えます。

Posted on

Oozing

バックライトに色の変わるLEDを使ってみたら、花の輪郭が滲んで写りました。思いがけない効果で、これはこれで面白いかなと言う感じです。(念のため、失敗写真ではありません。(笑)) 色が変わっても同じ感じです。酒杯は九谷の小 … Continue readingOozing

Posted on

It’s Genuine Love

酒グラスの底にハートを見つける。「おかみさん、本物の愛は底にありました。」 酒グラスはやぎもとこ氏のものです。 バレンタインが終わって、ハート型のチョコをもらったので・・・やってみたくなりました。(笑) 朱の酒杯は真鍋元 … Continue readingIt’s Genuine Love

Posted on

酒杯に落ちた椿

樹に咲く椿も美しいけれど、落ち椿の儚い美も好きです。 まさに「わびさび」です。酒杯は古川剛 氏の窯変暁彩平盃。わびさび感が溢れる酒器です。

Posted on

Today’s Photo Aug.01

赤漆の酒升に金糸梅を添えてみました。 花言葉は「悲しみを止める」「秘密」などです。 花が梅に似ているからこの名前が付いたそうです。なので梅干しを背景にしてみました。

Posted on