Simple beauty

街歩きをしていてふと見つけた染付の酒杯。フリーカップかな。素朴で柔らかい藍色に惚れました。 西洋アザミと。古物の染付はあまり持っていないのですが、この現代のシンプルな酒杯が気に入りました。京都舞鶴の作家さん村山朋子 氏の … Continue readingSimple beauty

Posted on

Blue harmony

ブルーの酒杯に青系の花を盛ってみました。射干、カッコウアザミ、菊…です。 酒杯はいい青が出ているんですが、どこで買ったものだったか・・・ ちょっと角度を変えて。ブルー系のバランスが・・・よくできました。(笑)

Posted on

仄かな光の中で華やかに咲く

シャガは日陰にひっそりと咲くと言われていますが、散歩コースに群生があり、結構自己主張の強い花のように思います。 仄かな光の中で咲くそんな強さは好きです。 酒杯は清水焼の青磁です。(作者不明)

Posted on

Kabuki

赤と白のダリアを和泉良法 氏の天目酒杯と合わせてみました。歌舞伎の化粧みたいですね。 緑の高盃と。The JAPANという感じですかね。 一番最初の赤い盃は古川剛氏の天目です。

Posted on

錨を下ろせ

かなり以前に小豆島を訪れた時に買った酒杯が出てきたので、イカリソウと合わせてみました。 酒杯は神懸焼 五代秋光 氏のものです。鈍く光る表面がわびさび感が出ていいです。 花のイカリソウは、船の錨に似ていることから付けられた … Continue reading錨を下ろせ

Posted on

Banbooshoots

朝堀の筍が手に入ったので、九谷焼の古物(徳田八十吉)と合わせてみました。 こちらは菜の花と共に。九谷焼の古物はシンプルな中に味があって好きです。

Posted on

Carnival

庭に咲いたフリージアがカラフルだったので、シックな唐津焼の片口と合わせてみました。 片口は唐玄窯の島谷啓介氏のものです。唐津を訪れた時に一目惚れで買ったものです。カラフルなフリージアの花にマッチした感じです。

Posted on

Forget me Not

井筒俊彦氏の青龍の天目と勿忘草。Forget me not をハイフォンで繋ぐと勿忘草になります。 「神様の御用人」という小説には、人に忘れられつつある神様(龍)の話が出て来ます。神様への祈りを忘れないで・・・

Posted on

Sakura Color

戸棚の奥から桜の花にピッタリの器を見つけました。さくら色の萩焼です。 ソメイヨシノはほとんど散ってしまいましたが、八重桜が見頃ですね。大きさからお茶の器かもしれませんが、淡いピンクにピッタリでした。

Posted on

花筏ミニ

なぜかざわざわとする桜の季節もそろそろ終わりが近づいています。真鍋元気氏の酒杯に花びらを浮かべてみました。 散った花びらをも楽しむ日本人のこころ。好きだなぁ。

Posted on