玉乃光酒造 TAMA

京都の玉乃光酒造さんのTAMAです。ワイン酵母を使った純米吟醸です。 「やや甘口」で香高く濃酵とラベルにあります。熱燗でもいけるようです。酒杯はワインボトルに合うように高杯にしてみました。 にゃんこのラベルが決めてです。 … Continue reading玉乃光酒造 TAMA

Posted on

Fujin Raijin

風神様と赤い薔薇の花びら、何故かマッチしました。酒杯は陶芸作品です。 雷神様は黄色の薔薇です。酒杯は古川 剛 氏の平杯。 穏やかな年末年始になるように、神様、仏様(十二面観音)に祈っておきました。

Posted on

Deep Yellow

高木竜太 氏のぐい吞みにツワブキの花。渋めの青と深い黄色がマッチしました。 青色と黄色はほぼ補色関係になるので、青い器と黄色い花は組み合わせがピッタリなのかもしれません。 ツワブキのリフレクション。ピントが難しいです。

Posted on

Winter has com

師走になりました。紅葉もそろそろ終わりでしょうか。代わりに山茶花や椿の花がシーズンインです。 白い八重のさざんかは、儚い美を感じます。ただ、さざんかの花はがくが外れるとバラバラに散ってしまうので取り扱いが注意です。

Posted on

I think of spring.

桜の紅葉もいろんな色が鮮やかに出て面白いですね。伯耆正一 氏の桜のぐい吞みと。 桜の落葉を見て春を思う・・・。桜の花は既に準備しているそうです。

Posted on

Blue Line

青いデルフィニウムと陶芸作品の酒杯。青い花にも青い器にも惹かれます。 季節的には違うけど、祇園祭の時に買った青い扇子と合わせてみました。

Posted on

Butterfly

近藤高広氏の瑠璃青の酒杯にデージーの花と金木犀の花を浮かべてみました。花に舞う蝶のようです。 近藤氏の瑠璃青の酒杯はとても深い色をしていて、水を入れると景色が変わります。お気に入りの一つになりました。

Posted on

mille-feuille

ミルフィーユをイメージして作った酒杯。朽ちかけた薔薇と合わせてみました。作るのには手間がかかったけど、もう少し改良の余地はあるかな。 〇△□の要素もいれてみたけれど、普通に削り出しにすればよかったかなぁ。

Posted on

Mismuch

朝の散歩道、落ち葉の舞い散る季節にまだ朝顔が咲いていました。酒杯は長浜の骨董屋さんで見つけた伊万里焼です。 酒杯を変えて。舞鶴の村山朋子 氏の染付です。

Posted on

Rose light

井筒俊彦 氏の天目に薔薇の花びらの透過光を当ててみました。色温度によって印象が変わるので面白いですね。 色温度を暖色系にしてカーネーションを添えてみました。

Posted on