Tiny Pretty

散歩道に咲いていたミゾソバの花、小さくて見向きもされないような草だけどよく見ると可愛い花です。テマリソウと栄螺の貝殻を合わせて水中花みたいな感じで。 素朴な感じなので、染付の器と合わせてみました。京都の村中朋子氏のフリー … Continue readingTiny Pretty

Posted on

湧き出る赤

酒杯から泉のようにこんこんと湧き出る赤色。もっと赤を・・・♬ 酒杯は清水焼瑞穂窯の清水紀之 氏の紺釉平盃です。花のアスター(蝦夷菊)には色んな色があって酒杯と合わせるのに都合が良いです。

Posted on

Packman

ピンポンマムにホオズキの殻をかぶせてみました。酒杯は森里龍生 氏の天目です。改めて眺めてみたらパックマンに見えてきました。 パックマンの花、こんな花があっても面白いかな。

Posted on

Blue rabbit

朝の散歩道にはツユクサが咲いています。この青色が好きです。村山朋子 氏の染付のフリーカップと。英語ではやっぱり”Dayflower”と言うようですが、”Blue Rabbit”でも良いんでは?(笑 … Continue readingBlue rabbit

Posted on

It was born

ほおずき玉にケイトウの花。玉がホオズキの袋からぽとっと生まれてきたイメージです。 古川剛 氏の平盃に寄せてみました。鳥の巣みたい?

Posted on

Dyed in rosy

清水焼の木村宜正 氏の天目に薔薇の花をリフレクションしてみました。バックはGOLDで。 薔薇の位置、光の当て方、ピント、絞り・・・色々とチャレンジしてようやくこの一枚です。(^^; 木村宜正 氏のこの天目は当てる光によっ … Continue readingDyed in rosy

Posted on

赤をもっとおくれ

故 古川剛 氏の窯変暁彩の酒杯です。赤い色の器はあまり多くない中で渋い色を出していて、赤い花と合わせるのにお気に入りの一つです。 タイトルに深い意味はありません・・・「くちばしにチェリー」という歌の中でのワンフレーズです … Continue reading赤をもっとおくれ

Posted on

天空に散る

清水焼の重鎮、木村盛康 氏の酒杯「天空」に百日紅の花です。 酒杯「天空」は実物は迫力がありますが、写真でどう映すかが難しい器と感じました。ちなみに昨日UPした木村宜正 氏は盛康 氏のお孫さんのようです。 それにしても真夏 … Continue reading天空に散る

Posted on

Hana-Tenmoku

木村宜正 氏の少し赤みの入った天目の酒杯です。花の色を映して変化する天目の紋様がお気に入りです。 百日紅の花を置いて天目の酒杯を横から。天目の紋様に花が写り、これも趣があります。

Posted on

Ice Breaker

京丹後市の木下酒造さんの玉川 ICE BREAKER です。ペンギンの画がいいですね。 純米吟醸無濾過生原酒。ロックで飲むのがお薦めのようです。 酒杯は、陶芸教室で焼いた作品です。どちらも海をイメージしてみました。

Posted on