淀の河津桜と共に
淀の水路沿いの河津桜が満開になりました。菜の花と共に。 花の蜜を吸うためにメジロがたくさんやって来ます。 河津桜と共に、Shu-ZEN. 水路を挟んでいい感じに撮れました。
淀の水路沿いの河津桜が満開になりました。菜の花と共に。 花の蜜を吸うためにメジロがたくさんやって来ます。 河津桜と共に、Shu-ZEN. 水路を挟んでいい感じに撮れました。
我が家のシンビジウムのグリーンが咲き始めました。同じくグリーン系の津軽びいどろと合わせて、Green Green!です。 シンビジウムは微妙に色んな色があって、どんな色が咲くのか楽しみです。
バックライトに色の変わるLEDを使ってみたら、花の輪郭が滲んで写りました。思いがけない効果で、これはこれで面白いかなと言う感じです。(念のため、失敗写真ではありません。(笑)) 色が変わっても同じ感じです。酒杯は九谷の小 … Continue readingOozing
秋に咲いていたホトケノザの花と再会です。今の時期に咲くのが本来の姿だと思います。 どこにでも咲く地味な花ですが、なんとなくほっとする花です。 酒杯は最近手に入れた森本真二 氏の藁釉です。わびさび感があってお気に入りになり … Continue readingReunion
高木龍太氏の酒杯にミモザの花を浮かべてみました。盃に映った影がミモザのハートのように見えないでしょうか。 もう少し花をメインにしてみました。ミモザの細かい花が春爛漫という感じです。
桃の花も咲き初めました。酒グラスに映った影が桃の吐息に見えました。(桃色吐息?) 酒杯は小路口力恵 氏の酒グラスです。 もう桃の節句ですね。春ももうすぐです。
鎌田幸二氏の窯変翠青天目にコデマリの花を浮かべてみました。 鎌田氏の窯変天目は光を当てると蒼が浮かび上がります。まさにマジックのようなBLUEです。 鎌田氏の器も最近では結構なお値段になってきたので、手に入りにくくなりま … Continue readingMagic Blue
京都伏見の玉乃光酒造の純米大吟醸 「酒鵬」です。京都でもよく知られた飲みやすいお酒です。 玉乃光の金のラベルに合わせてスタジオテーゲーさんの金色グラスにシンビジウムを合わせてみました。
九谷焼に黄色水仙を浮かべてみました。なんかいい感じです。 調子に乗って黄色いガーベラに黄色水仙を重ねてみました。器も青磁に青系の器の重ねです。
花屋さんでゆきやなぎの花を先取りしました。鎌田幸二氏の藍い油滴天目に映してみました。右下あたりを見て下さい。(笑) ゆきやなぎは沢山集まって咲いているほうが画になりますが、この一輪も良いですね。