Sakura

北澤 美紀 氏のさくら模様の酒杯と桜の花びら。 ミニ徳利と酒杯でお花見です。

Posted on

Tatsuriki Sakura

姫路市の本田商店さんの龍力さくらこうぼのお酒です。桜のデザインが美しいですね。 酒杯は京都の伯耆 正一 氏のぐい吞みです。 姫路城の桜から酵母を取って仕込んだお酒だそうです。とても深い味わいがありました。

Posted on

I think of spring.

桜の紅葉もいろんな色が鮮やかに出て面白いですね。伯耆正一 氏の桜のぐい吞みと。 桜の落葉を見て春を思う・・・。桜の花は既に準備しているそうです。

Posted on

leaf in Sakazuki

森里龍生氏の天目酒杯に紅葉した桜の葉を閉じ込めてみました。リフレクションですが・・・ 同じ器ですが、葉っぱを変えて光を変えると全然違った感じになりました。 もみじの紅葉はまだ少し先ですが、桜の葉の紅葉も良いですよ。

Posted on

Autumn Leaf

桜の葉っぱが色づいてきたので、天目酒杯と合わせてみました。これは木村宜正 氏の天目酒杯。 こちらは森里龍生 氏の天目酒杯。同じような黒い天目でも光を当てると違った景色になるのが面白いです。 紅葉した桜の葉っぱ。よーく見る … Continue readingAutumn Leaf

Posted on

Sakura Color

戸棚の奥から桜の花にピッタリの器を見つけました。さくら色の萩焼です。 ソメイヨシノはほとんど散ってしまいましたが、八重桜が見頃ですね。大きさからお茶の器かもしれませんが、淡いピンクにピッタリでした。

Posted on

花筏ミニ

なぜかざわざわとする桜の季節もそろそろ終わりが近づいています。真鍋元気氏の酒杯に花びらを浮かべてみました。 散った花びらをも楽しむ日本人のこころ。好きだなぁ。

Posted on

春の追憶

最近ではあまり見かけなくなった土筆ですが、子供の頃は河原でせっせと集めていたことを思い出しました。去年の栄螺の貝殻と合わせるといい感じになりました。 自然の幾何には惹かれるものがあります。今度は栄螺の貝殻のような酒杯を作 … Continue reading春の追憶

Posted on

姫様のお花見

アンティークフェアで手に入れた姫様の九谷酒杯は、やっぱり桜の花と合わせた方が画になるので、再チャレンジしました。ミニ徳利は北澤美紀氏の京薩摩です。 こちらは、酒杯も徳利も北澤美紀氏の桜模様です。花見酒と行きまっせ。

Posted on

花の寺にて

毎年訪れる京都西山の花の寺(勝持寺)の桜は今年も満開です。 このお寺は最初の写真の西行桜で有名です。春は桜、秋は紅葉で、比較的人も少なく穴場スポットです。 桜の花を背景にこの構図を撮るのは、なかなか場所を選びます。 ソメ … Continue reading花の寺にて

Posted on