ZEN Garden

建仁寺の枯山水の庭(の写真)を背景に陶芸教室作品で華盃。 砂の波紋は時間を止めてくれるような趣があります。 それにしても・・・戦争は馬鹿げてる。その波紋は自らを破壊する・・・。

Posted on

Ripples

枯山水の砂紋をイメージして作った陶芸作品。雰囲気は出来たので、再チャレンジしよう。 横から見ると詫び寂び感が出ているかな。

Posted on

Dropped Camellia

城南宮のしだれ梅と落ち椿の庭(の写真)を背景にして森里龍生氏の椿絵の酒杯(赤)です。 同じく城南宮の苔庭に落ちた椿を背景にして森里龍生氏の青い椿絵の酒杯です。

Posted on

KotonoShizuku

伏見の鶴正酒造さんの純米大吟醸、「古都の雫」です。純米大吟醸にしてはお手頃な値段で、普段飲みにいいかなと思って買いました。 まあ、ほとんどがジャケ買いなんですけど…(笑)。 もう少しで新酒の季節ですね。それも … Continue readingKotonoShizuku

Posted on

Pottery Works

本年も華盃(はなさかずき)よろしくお願いします。今まではコレクション(主に清水焼)の酒盃が主体でしたが、昨年から始めた陶芸教室の作品も少しは見れるようになってきたので、割合も増えると思います。 陶芸は奥が深くて、コレクシ … Continue readingPottery Works

Posted on

Hokusetsu

今朝はほぼ京都あたりでも雪景色でした。なのでという訳ではありませんが、お正月のお酒は佐渡の「北雪」にしました。桐箱入りの純米大吟醸です。 口当たりがスッキリとした感じで、後から新潟のお酒らしい味わい深い米の味を感じました … Continue readingHokusetsu

Posted on

Tenmoku Reflection

木村宜正 氏の天目に乙女椿を映してみました。 こちらは和泉良法 氏の天目の水面に映してみました。なかなかピント合わせが難しいんです。

Posted on

Winter Lady

冬の花の中でも大好きな乙女椿が咲き始めました。井筒俊彦 氏の天目と。 冬の夜に佇む乙女、寒椿。陶芸作品と葉っぱの緑と酒杯の模様がマッチしました。

Posted on

Tenmoku Reflection

天目釉の酒杯に山茶花の花のリフレクションです。まずは木村宜正 氏の酒杯から。 こちらは鎌田幸二 氏の窯変天目です。素晴らしい青色が出ているのですが、反対側を割ってしまいました。(泣) こちらは和泉良法 氏の天目です。それ … Continue readingTenmoku Reflection

Posted on

Winter has com

師走になりました。紅葉もそろそろ終わりでしょうか。代わりに山茶花や椿の花がシーズンインです。 白い八重のさざんかは、儚い美を感じます。ただ、さざんかの花はがくが外れるとバラバラに散ってしまうので取り扱いが注意です。

Posted on