
京都の嵐山の少し南側にある松尾大社はお酒の神様(日本第一酒造神)が祀られています。
お酒に関わる写真を撮る人として、参拝してきました。

この季節は黄色い山吹の花が咲く場所としても知られています。今年は少し早いようです。

場所によっては満開に近いです。

上古の庭の小径沿いにはシロヤマブキの花も咲いています。黄色い花の山吹とは別種のようですが。

桜の花が散るころに咲くこの黄色い花は、結構繊細な感じで水の流れに合う気がします。

お酒の神様の社の庭に咲いていた花を添えて、花盃(はなさかずき)です。

こちらは八重の花で花盃。