In the Snow

最近は「ほぼ京都」あたりでも雪がチラつきます。で、雪の中で華盃を撮ってみました。 木村盛康 氏の「天空」にストックという花を浮かべて雪の世界を・・・と思ったのですが、直ぐに雪が解けてイメージ通りにはいきませんでした。(笑 … Continue readingIn the Snow

Posted on

Mother

森里龍生 氏の青海波のぐい吞みに菊と万両の実を合わせてみました。 タイトルに深い意味はありません。思いついたイメージをつけています。「日本のおかあさん」でしょうか。

Posted on

Bokka

お正月の五条坂探索で見つけた竹村陽太郎 氏の平杯。箱には釉泥彩とありました。黒と朱の淡いグラデーションがお気に入りです。 酒杯の色に近い緋色のチューリップと合わせてみました。濃い色の花も良いかな・・・ タイトルは思いつい … Continue readingBokka

Posted on

Mas Mas

碧黄石窯の矢野正三 氏の升にマトリカリアイエローペグモの花を合わせてみました。 枡形の格子柄に丸いイエローペグモがマッチしました。

Posted on

Hokusetsu

今朝はほぼ京都あたりでも雪景色でした。なのでという訳ではありませんが、お正月のお酒は佐渡の「北雪」にしました。桐箱入りの純米大吟醸です。 口当たりがスッキリとした感じで、後から新潟のお酒らしい味わい深い米の味を感じました … Continue readingHokusetsu

Posted on

Water Moon

やぎもとこ 氏の「水月」という酒グラスと薔薇です。底には丸い月のような窓があります。 ガラスの盃ですが、光の当たり具合によっていろんな景色を見せてくれる器です。

Posted on

Deep Yellow

高木竜太 氏のぐい吞みにツワブキの花。渋めの青と深い黄色がマッチしました。 青色と黄色はほぼ補色関係になるので、青い器と黄色い花は組み合わせがピッタリなのかもしれません。 ツワブキのリフレクション。ピントが難しいです。

Posted on

Winter has com

師走になりました。紅葉もそろそろ終わりでしょうか。代わりに山茶花や椿の花がシーズンインです。 白い八重のさざんかは、儚い美を感じます。ただ、さざんかの花はがくが外れるとバラバラに散ってしまうので取り扱いが注意です。

Posted on

Gradation

散歩中に見つけたとても美しいグラデーションの柿の葉です。我が作品と共に。 モミジのグラデーション。酒杯は陶芸作品の新作です。わびさび感が出てお気に入りです。

Posted on

Yellow Leaves

山崎聖天観音寺の大イチョウです。午前中の光を受けて輝いていました。 その大イチョウの木下で、華杯(はなさかずき)です。水を持って行くのを忘れたので枯れ盃です。 イチョウの落ち葉を背景に村山朋子 氏の染付で華杯。 ここはモ … Continue readingYellow Leaves

Posted on